【試乗記】NDロードスター AT レンタルしました

こんばんは!

前回の投稿からまさかの丸4か月開いておりました、Oshimoです。


今回は、タイムズレンタカーにてNDロードスター ATモデルを

1日お借りしましたので、その感想を書いていきたいと思っております。

※思い付きで書き進めましたので、駄文・長文・乱文です。


「えーATかよー」というお声が聞こえてきそうですが、

ネット上ではATモデルの感想が少ないように思いますので、

一定の需要はあるのかなと思っております。


今回お借りしたお車は、まさかの特別仕様車

〈NDロードスター レッドトップ 6速AT ¥3,153,600〉でした!

タイヤは〈YOKOHAMA ADVAN SPORT V105 195/50/16〉


残念ながら受注は昨年の3月に終了しておりますが、

念のためおさらいとして〈S Leather Package 価格同上〉との相違点です。

・ソフトトップがダークチェリーになっていること

・内装のレザーがオーバーン(赤褐色)のナッパレザーとなっていること

・ドアミラーがボディ外装色と合わせられていること

・光沢感の強いホイールに代わっておること

が挙げられます。



オープンカーは幌を閉めてしまうと、一気に大人しくなるイメージがありますが、

レッドトップは強い個性を放ち続けていました。

明けていても閉めていても、とっても目立てる車ですね。

音量大き目の車に乗っているときの視線と違い(笑)、

羨望のまなざしをたくさん浴びました!((´∀`))



人馬一体

さて走り出してからの印象ですが

私の今までの薄い経験から形容しますと...

カートを軽く転がしている様な感覚でした。

要は素直に従順に動くということです。


直進安定性について(抽象的ですが)

フラつかず助手席の方を不快にさせないためには

しっかりとステアリングを保持する必要があります。

(ですが決して怖かったり肩が凝ったりはありませんでした)

これはボディ/サスペンションが頼りない訳ではなく、

ステアリングの遊びが少ないことに起因します。


神戸市街地・阪神高速・淡路/六甲ワインディング

と幅広い道路を走行しましたが、

突き上げや振動・騒音の観点で言うと

乗り心地はデートにもギリギリ使えるレベルかなと思いました。

(乗降性が悪い/リクライニングの角度が浅い/収納が無い等の条件は無視した場合です)


法定速度程度での印象ですが、

車重1トンと軽量なのにも関わらず、

飛んでいくような感覚はありませんでした。

継ぎ目等にサスペンションがよく追従し、

きれいに収束しておりました。


ボディもサスペンションもよく動き、

低い速度域でも車両の動きがとても把握しやすかったので

どこへ行っても意のままに操ることができると思います。



凡庸なエンジン

[P5-VPR 1,500cc 直列4気筒 132PS/7000rpm 15.5kgm/4500rpm ]

エンジンが唯一ロードスターでの不満点でした。

感想は、極無個性のテンゴエンジンやなと...。

ローパワー車は好きですのでパワーの問題ではなく、

高揚感の無さが私にとって問題でした。


回転の上昇に伴って音色が変わるわけでもなく、

回りたがるような感覚もなく...

パワーが必要だから回すのであって、

回すこと自体は楽しく(気持ちよく)ないと感じました。

『エンジン音を聞くために無駄にダウンシフトして回す』

ということはしませんでした。

それならば回さなくても速い、もっと大きいエンジンの方が楽しいのでは

とも思ってしまいました。


エンジンに関しては、

過去に運転した唯一のロードスターであるNAロードスター(1.8)の方が

回して楽しい感覚が強いと思います。


以前少しGT86を運転した際も、エンジンは個性がないように感じたので、

ロードスターが際立って楽しくないわけではなく、これが普通なのかもしれません。


私はマフラー音よりエンジン音を重視しますので

期待はずれな点でした。


アイシンAW製 トルコンAT

ATの制御ですが、スポーティーだとは感じませんでした。

普通乗用車のトルコンATとの差は、

ダウンシフトでのブリッピングくらいだと思います。


パドルシフトはステアリング固定式です。

個人的にはコラム固定式が好きですが、

これは好き好きですね。


わかりづらいですが、

パドルシフトでの変速の様子を撮影しました。

アクションカムでPOV撮影をするのがベターだと思いますが

準備不足でこのような形になっております。

全開加速での変速はたくさん上がっていると思いますので、

流れに乗った加速の様子を動画に収めました。

総評

車の動きはとっても楽しめました。

この動きにホットなイタリアンエンジンが載れば...と乗っている間ずっと思っておりました。

...あれ...それってアバルト124スパイダーじゃん( 一一)


1日乗ってみて、アバルト124スパイダーに乗りたくなりました。笑

Emperor Racing

ツーリングカーも,フォーミュラカーも,カートも,バイクも全部面白い! どれか一つに絞るとか出来ないなぁ,勿体ないなぁ. 平たく言うと,モータースポーツ同好会. 一緒にタイヤとエンジンが付いた乗り物で遊びましょう!!

0コメント

  • 1000 / 1000